体のつくりから考えるブログ〜悩んでいるセラピストへ

体の勉強に苦手意識がある。セラピストとしての仕事に楽しさを見出せなくなった。そんな方への手助けになれば嬉しいです。相談や取扱って欲しいテーマはこちらからも連絡頂けます。0523tanuki@gmail.com

「丹田」の強化

今回は丹田を強化するために必要だと思われる要素を上げていきます。

 

・お腹の柔軟性

・腰を立てる

・肩甲骨が剥がれる

上記の3点の精度が上がる程、丹田は強化され体を思い通りに動かせるようになる。

 

 

 

 

・お腹の柔軟性

f:id:tanuki533:20170205163201j:image

 お腹には想像以上に沢山の筋肉がついています。

 

お腹はほぼ筋肉と内臓で構成されている為、お腹の柔軟性がある程、猫の様な体のしなやかさに繋がります。(猫のお腹はぽにょぽにょです。)

 

丹田の意識を下げるほど、同じ姿勢でも重心が下がるため、動きの中での安定度が大きく向上します。

 

 

 

・腰を立てる

f:id:tanuki533:20170205163246j:image

体の中枢にあり、脚と背骨を唯一繋いでいる腸腰筋(大腰筋、腸骨筋)が使えるようになる事で、 いわゆる「腰の入った動き」が可能になる。

 

体の中枢から脚を使う事で、背骨の力を脚に伝達出来るようになり、足首・膝・股関節の負担が減る。

 

 

・肩甲骨を剥がす

 f:id:tanuki533:20170205163811j:image

 https://youtu.be/-3Mjvyzlifc

 

肋骨から肩甲骨が剥がれる事で、肩の自由度だけでなく、肋骨も大きく動くようになる。

 

腹部の筋肉は肋骨に付着するものが殆どなので、お腹の柔軟性にも繋がる。

 

 

他にも顎の脱力や、足のアーチ、手のアーチと関連するものは多くありますが、今回は中枢部に絞って挙げていきました。

 

 

次回以降は

・お腹の柔軟性
・腰を立てる
・肩甲骨が剥がれる

の3点のそれぞれの具体的なメニュー例を取り上げていきます!

 

 

究極の身体 (講談社+α文庫)

究極の身体 (講談社+α文庫)

 

 

 

改訂版 クリニカルマッサージ―ひと目でわかる筋解剖学と触診・治療の基本テクニック (DVD付)

改訂版 クリニカルマッサージ―ひと目でわかる筋解剖学と触診・治療の基本テクニック (DVD付)